素晴らしい社会は、将来の円満な家庭を作る、おしどり夫婦によって作られると信じてます。 円満な家庭から天使が生まれ、円満な家庭で育った天使が世界を明るく元気にしてくれます。 だから世界を明るく元気にしてくれる天使が生まれる… 続きを読む
何故、結婚指輪を自作するのでしょうか? 100&1ワンハンドレッド・アンド・ワン手作り指輪工房です。 まず私達は『幸せの記憶を刻む』をコンセプトに、ご結婚される方、彼女彼氏等へ、自ら指輪やペンダントを作る事をサポートする… 続きを読む
復縁してから結婚する「復縁婚」が最近にわかに増えてきています。 芸能人にも実は多く、例えば、元モーニング娘。の後藤真希さんもそうですよね。 芸能人の復縁ニュースを見ていても思いますが…一度別れてしまった相手と、もう一度や… 続きを読む
ベビーリングとは ベビーリングとは、誕生石を埋め込んだベビー用の指輪のことです。 赤ちゃんが指にベビーリングをつける訳にはいきませんので、赤ちゃんが成長してからベビーリングをペンダントトップとして使うのが一般的ですね。 … 続きを読む
お付き合いか長くなれば、デートでペアリングを見に行ったり結婚指輪に目が行くものです。 ショーケースに並ぶキレイな指輪は、何時かは自分の指に光ることを夢見るものですね。 何年か前から「手作りの指輪」を選択するカップルが増え… 続きを読む
近距離恋愛より遠距離恋愛の方が結婚に至るまで困難が多いと思うのは皆同じではないでしょうか? このブログはアトリエ100&1の姉妹店、東京浅草橋のアトリエ花風里でのお客様の素敵な愛の育み方を参考に書かせて頂きます。… 続きを読む
横浜元町で手作り指輪を作る 横浜と言えば、やはり夜景の美しさが特筆モノでしょう 幸せの記憶を残しながら、2人で手作り指輪を作り、そのまま横浜デートで更に幸せの記憶を刻みましょうね。 日中、指輪を作れば、夕方からは何処もデ… 続きを読む
刻印を指輪に入れる意味を知っていますか? 素材としての保証 宝飾業界では地金が本物であると証明するために、大蔵省認定のマークが入っています。 <750>とか<925>とか、よく見るマークがそうですね。 たまに日の丸の国旗… 続きを読む
手作り指輪にも様々ありますが、宝飾業界30年の筆者が、結婚指輪や婚約指輪を交換する過去数千組のカップルを見てきて、一般的な指輪を選択するカップルと、手作り指輪を選択するカップルに共通する事柄をまとめてみました。 素敵な先… 続きを読む
2人で作る、自分達で作る手作り指輪の店が東京ではどんどん増えてます。 その一方で、イメージしてたのは、こんな指輪ではなかった!との声を耳にするようになって来ました。 そもそも2人で作るや、自分達で作ると謳ってる手作り指輪… 続きを読む